五感と感情(ビジョン)、そして五感を超えたところにある感性を使って日々私達は生活をしています。どんな状況であっても、そこには五感・感情がありますし、意識をすれば五感以上の感覚も使えるものです。
どこにフォーカスを置くかで体感が変わります。つまり、視覚に頼れば視野が優位に働くし、嗅覚を意識すれば臭いが敏感になります。みんな個性や生き方が違うので、どこが優位になるかは人それぞれですね。
しかし、一部の感覚器官のみを優位にしておくことは、他の感覚器官を活用しないことにもなり得ます。つまり、日々の日常の見方が部分的になるということになります。私達の体は癖を持っていて、幼少期からの体験・体感によって、感覚の使い方にも差があるものです。その感覚の癖が世界を見せています。
昨日書いた言葉の使い方もそうですが、感覚の使い方によって、今まで見えなかったモノが見え始めたり、自分の人生が展開していくことにも繋がります。五感・感情など感覚を幅広く使う事は、豊かな人間体験をする一つのポイントだと感じています。当たり前のように過ごしていた時空をいつもとは違う感覚で味わってみると面白い展開に繋がるかもしれませんね。