子供のように遊び心や人生の目的を生きるのに役立つ体外離脱
体外離脱と聞くと、オカルトや特殊能力のように思う人も少なくないようですが、実際は誰もが体験できる自然現象です。 人間本来の体験に備わっている機能とも言えます。例えるなら、スマホやパソコンに備わ […]
子供のように遊び心や人生の目的を生きるのに役立つ体外離脱 Read More »
体外離脱と聞くと、オカルトや特殊能力のように思う人も少なくないようですが、実際は誰もが体験できる自然現象です。 人間本来の体験に備わっている機能とも言えます。例えるなら、スマホやパソコンに備わ […]
子供のように遊び心や人生の目的を生きるのに役立つ体外離脱 Read More »
リモートビューイングは意識的なタイムトラベルを体験する意識のテクノロジーです。 今という瞬間にいながら、「別の今」という瞬間まで意識を拡大させ、それを五感と感情で味わう。それがリモートビューイング。 別名「体外離脱」や「
リモートビューイングが向いている人とは? Read More »
今回の動画では、コミュニケーションを通して私になるをテーマにお話させていただきました。 この世界の真実であり真理の一つはコミュニケーションです。 コミュニケーションを通すことで私をより理解することができます
コミュニケーションを通して私になる Vlog.12(動画ブログ) Read More »
自分という正体の真に触れたとき 人は大いなる衝動を体感する。 それは 感謝 という言葉で表現される美しく、そしてエネルギッシュでダイナミックで純粋な波。 その瞬間を真に触れると、人は完全に目覚めると同時に生きる素晴らしさ
山登りの頂上にえるのが、私たちの源。 正体、真実、プログラムのプログラム、己の己。 この世界にある様々な感情。フィーリング。ストーリー。 山道の景色を味わうために感情がある。 感情があるからこそ様々な景色がある。 様々な
夢を意識的に活用することで、この世界にあなたの「夢」を現実化させることが可能になってきます。 夢を見ている時、私たちの体は緩んでいます。起きているときは、この世界を認識することに一生懸命になっているので、ど
夢を使って現実化させる3つのポイント Read More »
今回は不安や心配は終わりではなくて、始まりの証である理由についてパンドラの箱をテーマに書きたいと思います。 日常で不安や心配を感じると、「もうだめだ」「自分には無理だ」というように物語の終わりとして捉えてし
パンドラの箱から分かる不安や心配は始まりの証である理由 Read More »
RPGゲーム「ドラゴンクエスト」の話。みなさんも昔「ドラゴンクエスト3」をプレイしたことがある方もいるのではないでしょうか。僕も結構はまり夜遅くまでやったのを覚えています。バックアップシステムが導入されたゲームですが、ソ
なぜ遊び人が自動的に賢者になれるのか? Read More »
今回はリアリティーの中に輝くアイデンティティーを認めると豊かになるというお話。 リアリティーはこの世界の現実であり、それを創り出しているのが私たちの独自性や個性、価値であるアイデンティティーです。確固とした
リアリティーの中に輝くアイデンティティーを認めると豊かになる Read More »
今回は感情を豊かに扱える人はクリエイティブになれるという話です。クリエイティブになる、創造的に生きる、個性を発揮する、オリジナルの人生を創造する・・・このためには、感情を豊かに扱う事ができるかどうかに掛かっています。感情
感情を豊かに味わいクリエイティブになるための3ステップ Read More »
大きな木のような状態になると私たちは体と心が一致し、そしてこの世界で体験すべきビジョンを輝かせることができます。 その状態とは、しっかりと根を大地にはり、滋養を得ることで、自分らしい実を創造し、種子としてこ
大きな木のような根を創り現実化を加速する Read More »
私たちはなぜこの世界に存在して生きているのでしょうか?これは誰もが一度は感じる質問だと思います。そして、その答えを意識的でも無意識的でも求めていきます。 シャーマニズムの体験から言えることは、私たちは死ぬた
生きているだけで十分価値がある存在として生まれている Read More »
もちろん、この世界は他者との共存で成立しているので、前提としてモラルや世の中の法律を破るという意図ではないのですが、そんな制限のある時空の中でも自由に自分らしい現実を作り出すことができます。 この世の中は塗
制限のある世界で自分を自由に創造していくポイント Read More »
朝起きるといつも疲れている。そして、一日中眠くて疲れ気味。夜は夢も見ずにバタンキューで、気付くと朝。そしてまた体が疲れている。。。 そんな状態にはなっていませんか? もしこの状態であると、人生はずっと疲れた
朝起きた時に疲れないためのたった一つの方法 Read More »
音の力はパワフルです。どんな音でも、私たちの意識に多かれ少なかれ影響します。今こうしている時でも何らかの音があり、影響を受けていると思います。 そんな音の世界には自分の意識を拡大させてくれる音があります。好きな音楽、聞く
私たちの体はとても臆病。新しい事をしようと思うと、いろいろと抵抗をしてきます。 例えば運動を毎日行おうと決めて、始めから頑張り過ぎると、体にとってはしんどくて、体を壊してしまうことも起こり得ますし、三日坊主という状態にも
本日はリモートビューイングワークショップの1日目でした。本日はリモートビューイングの基礎から、なぜリモートビューイングが可能なのか?どうしたらできるようになるのか?という点等を、神秘学の視点や僕の個人的な体験から理論的に
私たちが歩んでいる日常には様々な不安や問題などが浮上し、ストレスになったり葛藤したり。そして、何か物足りなく感じたり、つまらなく感じてしまったり。「つまらない(詰まらない)」とは、不満という言葉で言い換えることができます
アラブでは写真のようにトイレが備えられています。 右の便座は日本と同じですが左にあるものは一体何でしょう? はじめは一体何なのか分かりませんでしたがドバイ在住の日本の方に教えてもらい判明しました。 答えはアラブのウォシュ
原発や地震の影響は大きく、日々不安や心配がありますし、暑い日が続くこともあり、心身の元気が出ない。そんな気持ちの方もいると思います。 そんな時こそ、運動です。意識的に体を動かしたり、意識的に呼吸をすることで、地に足が付く
私たちの中には本質とも呼ぶべき音が響いています。それは、永遠とも呼ぶべきあなたのエッセンスです。その音を知れば、あなたはあなたとして、一切の不安や恐れが無く、純粋な喜びだけで存在することができます。 あなたのエッセン
今日は映画「かもめ食堂」の舞台となった場所を巡りながら、ヘルシンキを散策しました。とても寒いんですが、とても気持ちが引き締まりますね。 明日はロヴァニエミという町に向かいます。マイナス25度~30度の世界。どのような体験
質問や疑問がある時に、必ずそこには答えがあります。見方によっては答えがあって、疑問があるようにも感じています。そして、答えは様々な層になっていて、自分が今どの層と共鳴しているかでその答えの受け取り方や解釈は変わってくるで