セントパトリックデイ
昨日の話ですが、アイルランドに一緒に行った友人達と原宿表参道で行なわれたセントパトリックデイパレードを見に行ってきました。 アイルランドのシンボルカラーであるグリーンの衣装を身に付けた方々がケルトの音楽等にのって練り歩く […]
昨日の話ですが、アイルランドに一緒に行った友人達と原宿表参道で行なわれたセントパトリックデイパレードを見に行ってきました。 アイルランドのシンボルカラーであるグリーンの衣装を身に付けた方々がケルトの音楽等にのって練り歩く […]
この世界はシンボルによって構成されていると言っても過言ではないと感じます。それは、ひらがな、数字、アルファベットという文字から、四角、三角、六角形などの形、そして平行、斜線、凸凹、球面などの状態もシンボルだと感じています
先日夢の中で見たシンボル。何か家のような形をしていますが。シンボルは視覚で見た人の意識に様々な形で作用をします。 このシンボルに何を感じますか?何か感じたらコメントに書いてみてください。
週末、ふと思い出したかのように昔のパソコンのデータ整理を行ないました。そのパソコンは以前はメインで使っていましたが、ノートパソコンが来てからはしばらく使っていなかったもの。久々に立ち上げたら、僕が東京に上京してくる時から
エネルギーとは力。もっと言えば、物理的な物体がある仕事をするための力。エネルギーには様々な形態があります。磁気エネルギー、回転エネルギー、爆発エネルギー、上昇エネルギー、振動エネルギー、等など。また、相対性理論では、質量
最近、イルカやクジラ達の座礁問題について耳にするようになりましたね。イルカやクジラはソナーによって物体との距離を分析して移動しています。そのソナーが環境汚染や様々な電波障害的なものが影響しているのが座礁の原因ではないかと
画期的な空気のヒーリングツールに出会いました。太陽の光(エネルギー)を活用した光触媒のエアープロットです。これを太陽の光が当たる窓ガラスに塗ることで、空気中の有機的な物質を分解させてくれます。 例えば、今の季節ですと花粉
エンジェルアーティストである友人とのコラボを今度行ないますが、その取材で土日と那須塩原に取材に行ってきました。とても素晴らしい作品の話や天使の話が聞けました。天使って架空の存在のように感じる方も多いかもしれませんが、実在
本日のニュースで第二次大戦中にナチス・ドイツが暗号機のエニグマを使って発信した暗号文の未解読となっていたものが解読できたというものがありました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=200
フォトリーディングという本を写真のようにスキャンするユニークな速読を学び、日常で実践しています。一般的な速読として思い付くのが、本の一行一行を素早く目で追いつつ理解していくものですが、フォトリーディングは、そのような方法
日常の中の矛盾点に目を向けること。これが、今この瞬間をエンジョイヒントになっている場合が多いものです。矛盾とは、「あなたはあなただけど、私である」や「ああでもなければ、こうでもない」ということなど。つまり、ある点と点の間
Double Star(二重星)とは肉眼で見ると一つの星なのに、詳しく調べてみると重なり合っていたり、接近している恒星のことです。いつも輝いて見えている一つの星が実は二つの星だったりするんです。僕が知っている二重星はイル
今年の4月にヨーロッパ旅行を計画しています。僕の忘れることができない土地であるアムステルダムから、パリ、ビートルズの縁の地であるリバプール、そしてパワースポットであるグラストンベリーやエイブベリー等を周って来ます。今回の
ここでの体験は本当に面白く喜びに満ちているものですが、一見苦しかったり辛かったり、人生谷あり山ありのように感じるときがあります。でも、例えそれが他人からの影響だとしても、それは自らの責任で創造している出来事。その体験を乗
オーロラ。最近、僕の中でキーワードになっている言葉です。そして出会ったのが「オーロラの彼方へ(英題:Frequency【周波数】)」という映画。 この映画は30年振りに現れたオーロラが引き金となり、ハム無線の周波数が時空
オーロラの彼方へ(Frequency) Read More »
なぜ自分は地球に生まれてきたのか? この疑問は生きている根本にあるようなものだと思います。その答えのベースは実はシンプルで、知ってしまうと「な~んだ」というもの。 でもその答えを知るだけではなくて、その答えを体験するため
英語を上達するには「意図」が大切になります。これは、英語だけでなく、何を行なうにもそうですが、意図がないと自分の明確なヴィジョンが見えなくなってしまい、結果的に現実化が遅くなってしまいます。 英語を学ぶ意図は何でもOK。
インターネットの普及もあり、今や世界の国境が無くなって来ていると言っても過言ではないと思います。様々な場面で英語を使う必要性が高まってきています。英語を上達する方法は本当に様々あり、人それぞれあると思いますが、僕の体験を
僕は何を隠そうミックスマニア。いろいろなものを混ぜることが趣味。その威力はファミレスのドリンクバー(アイス)で主に発揮されています。 ドリンクバーって、いろいろな飲み物がありますが、単品で選べば数種類に限定されますよね。
月がとても綺麗な夜でした。月と太陽は別の光に見られる傾向ありですが月の光も太陽の光。月の光に何を感じますか?写真はヒップホップのダンス帰りの月。古からシャーマン達は月の下で踊り生命エネルギーを活性化していたんだなぁと感じ
この世の中にはたくさーんの形がありますよね。丸や四角、三角、六角形、立方体、球などなど・・・また、人間の顔、石、動物、昆虫、車、植物、建物、分子、原子、素粒子も全てに形があります。この世の全ては形と言えます。また、音で聞
自分の他のモード(意識、隠れた能力等)を発見したり知るためにはイメージチェンジが効果ありです。外見を変えることで、内面の何かが共鳴します。もしくは、内面の何かが外見に共鳴するとも言うことができますね。 僕は大学時代、大き
イギリス出身のバンドThe Police。ボーカルはハスキーな声が魅力的なスティング。彼の声を聞くと非常に意識を揺さぶられます。3人編成のバンドなのに、音の厚みというか音の振動の奥深さを感じ、不思議な気分になってきます。
僕達が暮らしている地球、そして宇宙は数字によって成り立っていると言う事ができると感じています。僕が向こうで体験した数字は12×πという数式で表されていました。 算数を習うと、小数点という概念がありますよね。1.2、2.3