バイオリズム
自然にはバイオリズムがあります。バイオリズムとは一定の周期的な動きのことですね。木で例えれば、新緑の時もあれば、枯れて葉っぱが無い時もあります。人間の生理的な現象や「調子」にもバイオリズムがありますね。体が軽い時もあれば […]
自然にはバイオリズムがあります。バイオリズムとは一定の周期的な動きのことですね。木で例えれば、新緑の時もあれば、枯れて葉っぱが無い時もあります。人間の生理的な現象や「調子」にもバイオリズムがありますね。体が軽い時もあれば […]
今はまさに情報社会ですね。人の心の状態も情報と関係が強いように感じています。今や携帯電話やインターネットは無くてはならないツールとなっていますが、便利な面がある反面、私たちの心に不安や心配事などの種を巻くことにもなります
ジープ島4日目。最終日です。お昼過ぎにはチュークへ渡りグアムへ向かいます。この日は個人個人出発までのんびりと過ごしました。砂浜で寝たり、サンゴや貝を拾ったり、シュノーケリングを楽しんだり。僕はシュノーケリングをすることに
ジープ島3日目。この日は昨日から続いていた雨も止み、風も少し弱く、海も凪になってきました。そして、ドルフィンスイムに行きました。午前10時頃ジープ島から船に乗りドルフィンポイントに向かいます。途中、スノーケリングを慣らす
ジープ島2日目。この日はドルフィンスイムを予定していましたが、昨日から続いているスコールで波が高く、残念ながら中止となりました。この日は午後からリリースポイントを探し葛藤を手放すワークを行なった以外は、のんびりと過ごすこ
ジープ島一日目。この日(2/7)は朝グアムを経って1時間40分でチューク国際空港に到着し、バスでブルーラグーンリゾートへ行き、そこからボートで30分でジープ島に到着しました。少し波が高く、波しぶきが凄くTシャツはびしょび
ジープ島から無事に戻ってきました。ミスティック&ヒーリングワークと題してジープ島で様々なワークを行なってきました。 詳細は改めてまとめたいと思いますが、ジープ島では、自然の力、イルカ意識、レムリア・アトランティスの意識な
いよいよ明日「ヒーリング&ミスティックワークショップ」でジープ島へ行ってきます。今回のワークショップではドルフィンスイム、ダイナミックメディテーション、セルフヒーリングや貝を使ったワーク、リモートビューイング等を行なう予
大野百合子さんのブログで紹介していたいだいた「砂漠の知恵」を早速読んでみました。この作品は古代エジプトの砂漠で生活していたキリスト教の師父母たちの言行録で、日本風な墨絵のイラストと共にメッセージが書かれている作品で、多く
アーサークラーク著の「イルカの島」はイルカと少年とのコミュニケーションを描いたSF作品。設定が未来というのがとても興味深く、イルカと人間、イルカとのコミュニケーション、イルカと言葉などを描いている、どこか懐かしい雰囲気を
ブラジルのとある場所でとても意図が深いクリスタルが産出されていました。その名も「レムリアンシードクリスタルクォーツ」です。レムリアンは、古代レムリアの民の情報がダウンロードされたクリスタルで、世界では2箇所で産出されてい
この地球のシステムは光と影で構成されています。光が大きくなれば、影も必ず大きくなります。結局は、光=影という図式が成り立つことになるように感じます。メリットがあれば必ずデメリットも存在するし、正しいという考えもあれば間違
冬眠とは、動物が冬の間に体温を下げ代謝を低い状態にし、一種の仮死状態にして過ごす事です。しかし、冬眠は動物だけではなく、人間も冬眠の状態になることは可能です。最近のニュースで、確か山で遭難した人が一種の冬眠状態になり助か
手塚治のライフワークとも呼べる大作「火の鳥」。火の鳥は、宇宙の私達を作った存在や、宇宙エネルギーを象徴する鳥として描かれており、火の鳥はヤマト編や宇宙・生命編など、様々なタイトルがあります。その中でも僕が特に気に入ってい
先日、東京での初詣で神田明神に行ってきました。神田明神はパワースポットで龍を象徴している神社のように感じていますが、なんとイルカが描かれている像を発見しました。 少彦名命(すくなひこなのみこと)と呼ばれる小さな神様が波の
今年はどのような初夢を見ましたか?初夢は「1月1日から2日の朝に掛けて見る夢」です。12月31日から1日に掛けて見るのが初夢ではないんですね。僕は寝正月だったため、かなりのたくさんの夢を見ました。 今まで夢についていろい
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。これをもって年賀状にかえさせていただきます(^^ゞ 2007年になりましたね。今年はどんな年になるでしょうか。今年は地球の動きが気になりつつ、アドベンチャーな年
全てはタイミングよく起こっています。今その準備がジワジワと知らないどこかでされています。それは、例えるなら、星。見えている星の光は、現在はもう存在していない星の光もあるでしょう。あるタイミングで突然その星の光は消えること
今年9月に日比谷野外音楽堂で行なわれた杉山清貴20周年記念ライブのDVDが発売されました。8月に一度杉山さんの不調で中止となり、再演されたライブでしたが、超満員で改めて杉山さんのエネルギーの高さと、歌に共鳴している方のエ
アトランティスは哲学者のプラトンによって記述され、今までに様々な検証がされてきている文明です。スピリチュアル的な観点から見れば、アトランティスは実験の場であり、何度も何度も実験が繰り返された文明です。テクノロジーの発展も
天使等の著書で著名なドリーンバーチューさんの「願いを叶える77の扉―大天使とマスターを呼ぶ」をおすすめします。この本は、アバターと呼ばれる存在や天使達の種類や意図を明確に記載されています。どんな状況の際に私達をヘルプして
未来のビジョンの話。 例えば道に迷ったり、方向音痴が炸裂して途方に暮れているとき等、 そんな困った時に役立つ「移動ブース【Transmissionという文字が使われている】」に行くと、そこにはコンピュータのようなスクリー
「百億の昼と千億の夜」はアトランティスの崩壊の意図から、今の地球のシステムの関係等を非常に上手くまとめている作品です。元々は光瀬龍さんの小説だったものを萩尾望都さんが漫画化した作品で、イラストでストーリーを見ることができ
リチャードバックの作品「イリュージョン」はこの世のシステムを「ある状態」から描いた作品です。 遊覧飛行で生計を立てているリチャードが、かつては救世主だったと言うリチャード・シモダと出会うことからストーリーは展開します。ド
25日(土)~28日(火)まで来年のジープ島ドルフィンツアーの下見でグアムへ行ってきました。宿泊先、交通手段、ワークショップの内容の確認などはもちろん、イルカ達の様子もチェックしてきました。ジープ島とグアム本島海域に住ん