パズル
この世界のシステムはパズルのようです。 私たち一人ひとりがパズルのピースであり、一つ一つの体験もパズルのピース。 周りの存在達、動物、植物、鉱物、パソコンや机、イス、カバン、車などの人工物。私たちが作り出す創造物、そして […]
この世界のシステムはパズルのようです。 私たち一人ひとりがパズルのピースであり、一つ一つの体験もパズルのピース。 周りの存在達、動物、植物、鉱物、パソコンや机、イス、カバン、車などの人工物。私たちが作り出す創造物、そして […]
有吉京子さんのコミック「救世主入門」を先日読みましたが、とても深くて鋭い作品だと感じました。 1巻と2巻のみで、オムニバス形式でストーリーは展開していきますが、それぞれのストーリーが今この瞬間を生きるヒントが詰まっていま
AOL(Analytic Overlay)とは、サイキック的な能力を活用する際に出てくる専門用語です。分析的オーバーレイと訳していますが、様々なサイキック能力(リモートビューイング、アカシックレコードリーディング、チャネ
AOL(Analytic Overlay:分析的オーバーレイ) Read More »
私たちという存在は、永遠に輝く光とも言うべき本質が放射しています。その輝き・エネルギーは常に全てのタイムラインと一緒に旅をし、様々な形でこの現実に現れています。 例えば、感情。怒りだったり悲しみだったり、嬉しさだったりワ
13000年の周期で時間をさかのぼっていくと、アトランティスという時代やレムリアと呼ばれる時代等長きに渡って文明を作っていた時代があったりします。 文献として残っているのは紀元前数千年位からのもので、その前に続いている何
本日、ワールドブルーのホームページのデザインをリニューアルしました。 現在ワールドブルーは創立10周年という節目の年でもあり、また今まで様々な業務を行ってきたのですが、少々ごちゃごちゃしてしまっていたこともあり、スッキリ
今私たちが味わっているこの世界には、様々な人々が暮らしています。楽しい人生を味わっている人、辛い人生を体験している人、不安を味わっている人等。人間一人ひとりの体験はひとそれぞれであり、それぞれが貴重で価値があり、意義・意
あなたの目に映っている世界は、あなたしか見ることができない世界です。目に映る景色は、私たちが日々想っている思考やフィーリングがフィルターになって映っています。例えるなら、映画館の映写機。 もっと言えば、視覚だけではなく、
私たちは毎晩、夢を体験しています。それは、覚えているか忘れてしまったかに関わらずにです。 夢という形で様々な「領域」に私たちの意識は旅をしています。過去世や来世、そして現在というタイムライン、パラレルワールドのような世界
この世界は全てに形があります。私たちが日々使っている「言葉」も形です。日々、些細な言葉であっても、何らかの形でこの世の中に姿を現します。この意味で、言葉はパワフルですね。 今この瞬間、目の前にある空間をキャンバスに例える
私たちが住むこのシステムには「ダンス」があります。それぞれの文化において、様々なダンスのスタイルがあります。 フラメンコ、ベリーダンス、インド舞踊、ラテン、ヒップホップ、ジャズ、サルサ、ハウス、日本舞踊、タヒチダンス、フ
この地上に溢れている全てのモノに何一つ無駄なモノは無く、いつでも必要なタイミングで私たちの存在を見せてくれています。 もし目の前に美しい花があるとするならば、その「美しさ」は私たちの存在を象徴しています。 もし目の前に「
新潟の上越に来ています。上越の高田公園は日本三大夜桜の一つで4000本の桜が咲いています。ちょうど今日が満開。300店の屋台も出ていて賑やかです。 私たちは日々、やらなきゃならないと思ったり、考えなきゃならない事があると
凹凸(デコボコ)面に水が流れると、窪みに水が溜まります。凹凸面の溝が深ければ深いほど、水の量が増えます。 その凸凹が徐々に無くなり、水平面になると水はスムーズに流れていきます。 私たちの内面に溜めてしまったり抑圧してしま
日々の生活の中、家族や学校・会社、社会の中を過ごす事で、私たちは社会的な合意された現実にフォーカスをしてしまうパターンを身につけていて、自分自身の本質的な心にフォーカスをせず、「他者のため」「社会のため」に生きる事を選ぶ
ワールドブルーチャンネル Vol.11は仙台と岩手県平泉の中尊寺からお送りします。今回のゲストはアクリスプラスの菅原さんと、ハーモニーアースのボブちゃんこと小野さん。毎度お馴染みのハガキコーナーも今回はスペシャルバージ
ワールドブルーチャンネル Vol.11 「仙台&平泉にて」 Read More »
今回のブログはドルフィンマインドのアンケートやワークショップ等でお客様から頂いたご質問の回答です。参考にしてみてください。 Q1. あまり夢を見ていないのか覚えていません。何か夢をクリアに見る方法があれば教えてください。
4/9(月)の19時より五反田JMAスペースにて第2回目のドルフィンマインドを開催しました。多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。 今回のドルフィンマインドは「イルカのようにチャンネルを開く」と題して、
私たちの世界はまるで蜘蛛の巣のようです。それも、平面的にできている蜘蛛の巣ではなくて、中央から放射しているような蜘蛛の巣をイメージしています。 中央にある本質・源・はじまりの瞬間が、放射していきます。その源のエネルギーが
私たちは誰しも様々な体験・体感をして、「知っている」状態へと近づいています。そして、人類の全てがこの地球での体験をし終えたとき、集合意識でもあるアカシックレコードのデータが一杯になり全ての観察体験が終了します。 この意味
プリンを分解すれば、牛乳と卵に分けられます。しかし、プリンとして成り立たせるためには、その二つが見事に融合していないと美味しいプリンにはなりません。 美味しいプリンは牛乳と卵の絶妙なバランスが大切でしょう。 私たち人間も
どのような行動や反応を取ろうとも、起こる出来事は起こっていきます。不安や心配の気持ちで体験することもできるし、ワクワクと楽しく体験することも可能です。どんな気持ちでいようと体験する出来事は起こります。 避けようとしたり後
私達は一人で生まれ、一人で死んでいく・・・という見方がありますが、私達はどんな時も一人にはなれません。 私達の本質には元々全てのモノ・イベントが含まれています。 この世界では、その全てが、それぞれ「個別」として認識できる
この世界は全て音で出来ています。別の言葉に代えれば「色」「形」「エネルギー」「周波数」等・・・というように認識することもできます。 全てが音で出来ているとするならば、私達が発している言葉にも音や色があり、形があり、エネル
目の前にいる人は本当に他者でしょうか?他人と言えるでしょうか? 自分と他者との境界線はどこにあるのでしょうか? もし今いる部屋や空間に誰もいなければ、他者がいる事を認識できるでしょうか? 目を瞑ったり、瞑想をしている時は