ワールドブルーチャンネル Vol.17 「Yoga@雑貨カフェhacco」
さりげなくファンが増えてきている印象が少々ある動画ニュース&レポート「ワールドブルーチャンネル」の最新作が完成しましたので公開します。 2014年2月14日、東京では大雪となったスノーバレンタインデーに、羽田にある北欧雑 […]
ワールドブルーチャンネル Vol.17 「Yoga@雑貨カフェhacco」 Read More »
さりげなくファンが増えてきている印象が少々ある動画ニュース&レポート「ワールドブルーチャンネル」の最新作が完成しましたので公開します。 2014年2月14日、東京では大雪となったスノーバレンタインデーに、羽田にある北欧雑 […]
ワールドブルーチャンネル Vol.17 「Yoga@雑貨カフェhacco」 Read More »
体外離脱も幽体離脱も意識が肉体の領域を越えて拡大する体験である点では同じで、ニュアンスや言葉の定義によっては体外離脱と幽体離脱をまとめて「体外離脱」として使うこともありますが、実際の体験は少々異なります。
3.11。あれから3年経ちます。多くの他界された人々、愛する方を失われた人々、未だ困難な日々を過ごしていられる方々へ健やかな祈りを捧げたいと想います。 祈りとは、バランスのエネルギーですね。確かにあの出来事
Shantih Shantih Shantih Read More »
体外離脱・幽体離脱を意識的に行うための秘訣その3です。 体外離脱の状態が起こり始めると、体が抵抗をしてきます。体は私たちの本質とも呼べる魂に依存をしているので、出て行っては困る訳なんですね。体の意識が安全に
今月3月21日は春分の日ですね。お彼岸の中日で、「こちら側」と「あちら側」のゲートウェイが開いて繋がる日と言われていますね。この日はワールドブルーでも春分の日の祈りのイベント+薬膳鍋de春分の宴を行いますので、お時間ある
自然の中にいくとリラックスできたり、気持ちがスッキリとしますよね。川のせせらぎ、高原の爽やかな風、静かな波音が響く海岸、イルカと一緒に泳いでいる瞬間。その光景を思い描くだけでも、リラックスできそうです。 自
期待や執着は私たちの人生の道を収縮させ、不安・嫉妬・妬み・心配・後悔などを生み出すことに繋がります。期待・執着は、見返りを求めている状態で、他者との比較、時間(過去や未来)との比較、そして「こうでなければならない」という
期待・執着から離れてビジョンを生きるために Read More »
なぜか導かれるように行きたくなったり、辿り着く土地、たまたま行ったらはまってしまったという土地って皆さんありますよね。それはまさに「縁」と言える場所ですね。何度引っ越ししてもまた元の場所へ戻ってきてしまうという体験もある
誰しもがユニークであり貴重な存在としてこの世界で自分自身を表現しています。そして、その表現方法を通して自分自身を知るという体験をすることになります。 徐々に自分自身について分かり始めると、今ま
スピリチュアルな世界や精神世界では霊性を高めたり、サイキック能力を活性化したり、明晰性を高めるために、第六チャクラの第3の眼を活性化することがポイントと言われています。僕自身もワークショップでは第3の眼を活性化するための
他者に対して、明晰性やその人がその人らしくいるために自然に祈りを捧げることは、自分自身の中にも同様に、現実化や「なりたい自分になる」という道が加速的にやってくることになります。有名な話で、あのプロゴルファーのタイガーウッ
14世紀に始まったルネサンス頃から人間が持つ様々なクリエイティブ・創造力が高まってきています。これも時代の流れで、権力や戦い等に重きを置いていた時代から、人間が本来持っている可能性を追求していくという動きで、その流れは今
誰しもが夢の世界は毎日体験しているものです。それは、覚えていても覚えていなくても。ある意味、夢は誰もが体験できるサイキック能力とも言えるでしょう。 夢を見ている時、私たちの意識は今この世界の領域から拡大をしていて別の時空
体の声を聞くという言葉があります。私たちの体は今何が必要なのか知っています。体の自然の本能として、必要な栄養素や動き等を行おうとするんですね。 例えば、体の調子がイマイチなときは、まずはリラックス。それから
毎日、様々な意識の旅をしていて、転生のタイムトラベルをしていたり、体外離脱や幽体離脱という体験、またもっと拡大したソウルトラベルなどをしていますが、その断片を夢として捉えます。解釈は、この世界の知性で分かるように変換され
夢を単なる夢として終わらせずに、夢の中で夢に気付き自由に夢を体験したり、日常の様々な場面で夢を活用することができると今の日常はどのようになるでしょうか? 夢は誰しもが体験しているサイキック能力と言えます。寝
本日は雪のバレンタインデーでしたね。本日は10時30分から羽田にある北欧雑貨カフェのhaccoさんにて初のまったり&リラックスのヨガ「ココロとカラダをキレイにするヨガ」を開催しました。 ヨガって一般的な流れとして、やはり
私たちのブロックの中でも砦的なものは傲慢さやコントロールの問題ですね。人生の展開が進み、欲しいものも手に入り、なりたい自分になって来た時が特に注意が必要です。 その状態で、外側の世界を見たときに「なんでこん
2/14(金)10:30-12:00の日程で、北欧カフェhaccoさんにて「ココロとカラダをキレイにするヨガ」を開催します。 心と体をゆったりと健やかになるためのヨガをhaccoさんのゆったりとした空間の中でまったりと行
目の前にあるものはどんな状態であれ、私たちが無垢で純粋な意識状態でいられると、言葉にすれば「美しい」「満足」という状態になります。その対象物との一体感が生まれ、もはや「私」と「対象物」というような分離した概念・境界線から
ワクワクと過ごすためのコツは体のケアを行うことです。それもできれば毎日のケアがおすすめです。 最近の研究では、1日7分運動をすれば、健やかな気持ちで日々を過ごせるという話があります。7分間、意識的に歩いたり
自然にゆだねることが大切だという考え方があります。考えすぎるよりもゆだねることが大切だということは確かに一理ありますが、ゆだねるだけでは人生のビジョンは展開していきません。 ポイントは、ゆだねるの中に意図が
ゆだねるだけでは人生のビジョンは展開しない Read More »
こちら東京品川は雪がすごいです。本日はアカシックレコードワークショップ初日でしたが、終了後外に出ると上記のような景色。実家の信州松本のすごい雪の日を彷彿させる程積もってます。家のベランダの雪の積もり具合を見ると20cm程
「私は○○です」という宣言が日常を動かしています。この○○に自分自身の本質を表現している言葉が入れば、もはや無敵状態になれます。 私たちはどこにいても何をしていても自分しか存在できないと言えます。確かに、目
この世界はまさに情報社会です。今から500年前に始まったルネサンスの時代から情報がどんどんと増えてきています。時代が進むに連れて、情報量が倍々ゲーム的に膨れ上がってきています。特にメディアの発展、インターネットの普及も手
複雑な世界からシンプルな世界を創造する Read More »